
【レポは全国の特約書店でお求めいただけます】
「アカバネ倶楽部」のさらなる深層へ挑む霞流一の新連載。
あきやまみみこ╳まつもとみみりは新連載の東西姉妹マンガレポを届けてくれた。
武将の名を持つ新保信長も、相対する武将を求め兜をかぶって新連載を開始した。
なぜかパリが舞台になる「レポ」なのだが、今回はパリのメトロで尺八演奏した堀ミチヨがうならせる。
オカヒデキの裁判員体験記はいよいよ評議の場面に突入。
絡まり合う日本のセルロイド史と自らのルーツを追ったのは永峰英太郎。
香港に飛びフリーペーパーを配った遠藤由次郎も登場。
加えて、えのきどいちろう、乙幡啓子、グレゴリ青山、下関マグロ、杉江松恋、豊崎由美、濱津和貴、早川舞、日高トモキチ、森脇みきお、やまだないと、和田静香の連載陣もきっちり、ぎっちり書いています。
そしてもちろん、北尾トロもDJやってレポもしています。
東の姉、西の妹 あきやま みみこ╳まつもと みみり
-
東京在住の姉と、京都在住の妹が、距離を超えて同時にナニカをやってみた! 東西姉妹マンガレポ。
団地人 アカバネングラフィティ・激場版 エピソード1 霞 流一
-
昭和38年に東京都北区に誕生した赤羽台団地。高度経済成長期を代表するマンモス団地だ。ここで育った霞流一が驚愕の人間模様を報告する。新連載。
パリのメトロで尺八を吹く 前編 堀ミチヨ
-
パリのメトロ(地下鉄)は車内も構内もストリートミュージシャンがいっぱい。女一人で尺八たずさえ、勝負を挑んだ。はたして通用するのか?
裁判員に選ばれた僕 後編 オカヒデキ
-
裁判員裁判の裁判員に選任され、突然ひとを裁くことになってしまった「僕」の2週間。後半はいよいよ評議の様子をレポ。
オツ研! オツハタ研究室季録 第3回 「日光」で「日光写真」を撮る! 乙幡啓子
-
子供の頃にやったことあるでしょう? 日光写真を。オツハタが手掛けるとやっぱりちょっとヘンテコ。さてさてなにを撮影したのだろうか。
セルロイドと清次郎、そして僕 自分のルーツを追ってみると 永峰英太郎
-
自らの曾祖父が日本のセルロイド業界を築いた大人物と聞き育った著者が、自分のルーツとセルロイドの歴史を追ってみた。
ある日うっかりPTA 第2回 杉江松恋
-
なりたかったわけではないPTA会長。あれよあれよという間に就くことに。もう覚悟も決まった。やってやろうじゃないの。
私の贅沢道 ~いかにして私は晴れ着で写真に収まったのか~ 和田静香
-
贅沢がしたい! その思いが回り回って着物姿で写真館を訪れ、撮影されることになった。どうして? で、贅沢の味はよかったのか。
阿佐ヶ谷でむしをいただきました。 もぐもぐ生物紀行 日高トモキチ
-
虫を食べてみた。といってもイナゴの佃煮じゃありません。オードブルからケーキまでのクリスマス料理だというのですから、お味はいかがだったのでしょうか。
そのとき歴史が鞭打たれた 第3回 がっちゃんの萌える日々 早川 舞
-
昭和から平成へ。現在のSMを確立した伝説の3大マゾ男性を徹底取材。戦後日本のSM史が陽の下に明らかにされる。戦時中の学童疎開で田舎に暮らし、そこでMの萌芽が芽生えた?
我が名は武将 第1回 柿澤秀吉氏 新保信長
-
新保信長。本名である。武将の名を自らの名前とする人を訪ね、お手合わせを願う。武将対武将の火花散る(?)新連載。
ふつうの旅行 第3回 小ネタ劇場 グレゴリ青山
-
連載マンガ。アジア各地をぶらぶらする達人グレゴリさん。今回は、各地で出会った、職人の技やら不思議な光景やら、小ネタを集めてみましたよ。
ついこないだの話 第3回 栄光の81年 えのきどいちろう
-
ある時期、その人にとって寝食を忘れるほど大事だったものなのに、その後の人生には何の役にも立っていない。ついこないだのことなのに。81年に何があったのか。
やれといわれれば、やりますが 第2回 丸焼き篇 豊﨑由美
-
ライター・トヨザキが、自らにやりたくないことをやれ! と命令。羊を丸々一匹焼いて食べることになったのだが……。モンゴル相撲はでるは、強い酒は飲まされるは。
行列ノート 第2回 ~ならびながら原稿を書こう~ 下関マグロ
-
原稿執筆は行列に並んでいる最中のみ。そんな枷を自らに課して、これはと思う行列に並びながら、ペンを走らせる。ところがなぜかこれはという行列に巡り会わないなあ。
サンフラン寿司コ 写真帖 第2回 濱津和貴
サンフランシスコに根を張った日本人寿司職人たちの連作ポートレート。今回はルームシェアのむずかしさも語ってみた。
フリーペーパー配布始末記@香港 遠藤由次郎
-
いつもは東京で配っている自作のフリーペーパー。海外で配布してみたいと思い立ち、飛んだ先は香港。フリーペーパー激戦地の攻防やいかに。
Mの東京時間 第2回 吉祥寺小景 その1 森脇みきお
-
1968年の東京、大学入試で初めて東京を訪れたM。上京少年は何を見、何を知り、何を感じたのか。40年前と現在の東京が錯綜する。
料理入門 やまだないと
-
作ってみたら、おいしい! とレポ読者に大評判。さて、今号のレシピは何でしょう。美味な連載4コマ漫画。
いつかオムツをつける日に 北尾トロ
-
いい歳であるとは何なのか、それはオムツ問題ではないか。と思い至った北尾トロがオムツをして暮らしてみた。しかし思いもよらぬ悪戦苦闘。いったい何が?