ながさわたかひろ展「プロ野球ぬりえ2012~魔球の伝説~」 レポTVに何度も出演してくれているイラストレーター、ながさわたかひろさんの個展のお知らせです。 ながさわたかひろ展「プロ野球ぬりえ2012~魔球の伝説~」 会期:2012年11月17日(土)~12月15日(土) 12時~ […]
アートラッシュ企画展Vol.179『絵本展』 『季刊レポ』vol.4&vol.5に「ピー・スポットを探せ!」を執筆されたなかひらまいさんが参加されるアート展のお知らせです。 アートラッシュ企画展Vol.179 『 絵 本 展 』 2012年10月17日(水)~10月 […]
あなたの街にも参上!「笑う本棚」、神保町では11/25まで!千葉、留萌決定! 三省堂書店 神保町本店で開催中の、季刊レポ×三省堂書店×ダ・ヴィンチコラボフェア「笑う本棚」。選者12名(えのきどいちろう、やまだないと、下関マグロ、 乙幡啓子、北尾トロ、平松洋子、平野勝敏、新保信長、日高トモキチ、杉江 […]
季刊レポ×三省堂書店×ダ・ヴィンチコラボフェア「笑う本棚」本日より開催!! 日時:10月5日(金)~11月上旬 10時~20時(開催は三省堂書店神保町本店の営業時間に準じます) 会場:三省堂書店神保町本店4階 レジ前の企画棚 お問合せ:三省堂書店神保町本店4階 TEL:03-3233-3312( […]
ながさわたかひろ展 8月3日まで開催中ですよ レポTVに何度も出演してくれているイラストレーター、ながさわたかひろさんの個展が開催されています。 「プロ野球ぬりえ2012 ~運動音痴のぼくがプロ野球選手になる方法~(前半戦)」 ながさわさんと言えばヤクルト・スワロー […]
一箱古本市と文学フリマ 一箱古本市での編集長北尾トロ、島袋寛之、えのきどいちろう(右から) 文学フリマでの編集長北尾トロと編集部木村カナ ゴールデンウィークはいかがでしたか? レポは、4月28日の連休初日は「第14回不忍ブックストリートの一箱古 […]
「第十四回文学フリマ」に『レポ』がブース参加します! 第14回文学フリマにて『レポ』本誌の販売を行います!今回もブース参加、Fホール(2F)の【ウ-03】です。 5月6日(日)午前11時~午後4時東京流通センター 第二展示場(E・Fホール) 東京モノレール「流通センター駅」 […]
「不忍ブックストリート 第14回 一箱古本市」にレポが初参加します! 4/28(土) 午前11時~午後4時【雨天決行】大家さん(開催スポット)=貸はらっぱ音地+香隣舍 谷中7-17-6 日暮里駅南口側、長安寺近く http://ondi.exblog.jp/http://sbs.yanes […]
旅行人文化祭 ―ブラネットアパート別館― 蔵前仁一×グレゴリ青山×いけみかなこ×宮田珠己×森優子×さいとう克弥×富永省三展 季刊レポで「ふつうの旅行」を連載中のグレゴリ青山さんが、東京での絵画展とトークイベントに登場しますよ! 4月7日から22日に東京・神楽坂の […]
魅せられて、インド。 福岡アジア美術館で「魅せられて、インド。」展が開催されています。 なぜこのブログで紹介されるのかですって? ふっふっふ、レポで「ふつうの旅行」を連載中のグレゴリ青山さんが出展者のお一人なんですよ。 この展覧会、主催者によ […]
第1回 山田うどんツアー 2011年11月26日土曜日、「第1回山田うどんツアー」が決行されました。 レポTVで火がついた「山田うどん」。 ここ何回かのオン・エアーでは異様な盛り上がりとなり、 約1時間半の番組のすべてが「山田ばなし」に終始するこ […]
縁台ふるほん市に参加しました 11月12日、高円寺フェスの一環で開催された 縁台ふるほん市で「季刊レポ」を路上販売しました。 高円寺フェスといえば、季刊レポ創刊後、 初の外売りをしたのが1年前のこのイベントでありました。 その後、春にも参加し、常連と […]
「高円寺 縁台ふるほん市」に出展します 今週末、高円寺で開催される「縁台ふるほん市/本の楽市@高円寺フェス2001」で「レポ」を販売します。 イベントそのものは、12日(土)13日(日)の2日間開催(ともに12~17時)なのですが、レポは12日(土)のみの参加 […]
文学フリマに参加してきましたよ 第13回文学フリマ『季刊レポ』ブースにお出でくださったみなさん、どうもありがとうございました!大勢の方々にご購入いただいたり、年間購読を申し込んでいただき感謝です。 売り子をしていた編集長・北尾トロ、ライター・中島とう子 […]
第十三回文学フリマに『レポ』がブース参加します! 前々回(第11回)、前回(第12回)に続き、第13回文学フリマで『レポ』本誌の販売を行います!今回は初のブース参加、Fホール(2F)の【ウ-33】です。ぜひ遊びに来てください! 「第十三回文学フリマ」開催日:2011年1 […]