働かないで暮らしていける世の中になってまいりました。 第5回 山下陽光 (第11号で「ライターってカッコいい感覚どこ行った?」執筆) こんにちは、与沢翼です。7秒で6億稼ぎました。 こんにちは、山下陽光です。 金 […]
働かないで暮らしていける世の中になってまいりました。 第4回 【「いとうしょうこ」さんの話】 山下陽光 (第11号で「ライターってカッコいい感覚どこ行った?」執筆) こんにちは山下陽光です。前回、平日の通勤通学前 […]
働かないで暮らしていける世の中になってまいりました。 第3回 山下陽光 (第11号で「ライターってカッコいい感覚どこ行った?」執筆) こんにちは、山下陽光です。 グーグルを超えろ!!コノヤローー!!珍しく忙しい日 […]
働かないで暮らしていける世の中になってまいりました。 第2回 山下陽光 (第11号で「ライターってカッコいい感覚どこ行った?」執筆) こんにちは、山下陽光です。 働かないで暮らしていくためには、覚悟と責任が必要で […]
働かないで暮らしていける世の中になってまいりました。 第1回 山下陽光 (第11号で「ライターってカッコいい感覚どこ行った?」執筆) こんちゃーす。山下陽光と申します。レポにはいつもお世話になってまして、原発やめ […]
2013年10~12月期のヒビレポ執筆者 いつもヒビレポをご愛読いただきありがとうございます。 10月1日からの執筆メンバーをご紹介しましょう。 月/檀原照和 <バイト・サバイバー> 火/山口ゆかり <MAKE A NOISE!> 水/半澤則吉 <散歩 […]
【目次】ヒビレポ 2012年10~12月期 月/山下陽光 <1980年の山の音、江戸時代の猫> 第1回 第2回 第3回 えのきどいちろう水曜WANTED 第4回 【何と言ったらいいんでしょうかこの感覚】 第5回 インターネット便利すぎる 第6回 日々の疑問 第7回 […]
青山ゼロセンターでトークイベント開催 東京・青山のワタリウム美術館で開催されている「坂口恭平 新政府展」の関連イベントに山下陽光とダダオが登場! <アトム書房>について語りまくります。 山下陽光は、レポ10号に綴った「広島原爆ドー […]
1980年の山の音、江戸時代の猫 最終回 年 末 山下陽光(第10号で「広島原爆ドーム前に出来たアトム書房」執筆) 年末どころか大晦日、やる事なくてテレビ見ながらひたすら酒を飲みまくってます。 週に一度のヒビレポのおかげで、定期的に […]
1980年の山の音、江戸時代の猫 第13回 【広島平和資料館にレポを寄贈】 山下陽光(第10号で「広島原爆ドーム前に出来たアトム書房」執筆) 中国新聞の記者の道面さんに呼ばれて広島に行ってきました。 山路商という広島で活躍した戦中の画家 […]
1980年の山の音、江戸時代の猫 第12回 選挙戦を占拠 山下陽光(第10号で「広島原爆ドーム前に出来たアトム書房」執筆) いやー、月曜ブルーマンデーがはじまりました。 選挙、自民党圧勝にひっくり返っております。 土曜日、高円寺で山本太 […]
1980年の山の音、江戸時代の猫 第11回 【投票しよう!】 山下陽光(第10号で「広島原爆ドーム前に出来たアトム書房」執筆) コンチャース、山下陽光です 選挙行こうぜ! いやー、 とにかくわけわかんない事になっておりますが、まったく興 […]
1980年の山の音、江戸時代の猫 第10回 【モバイルハウスでお遍路 田中良典 @ryoten_731 さんが凄い】 山下陽光(第7号で「ご近所のみなさま、お騒がせしております!」執筆) こんにちは、山下陽光です。 ツイッターを眺めてた […]
1980年の山の音、江戸時代の猫 第9回 【ダダオのアトム書房物語】 山下陽光(第7号で「ご近所のみなさま、お騒がせしております!」執筆) こんにちは、山下陽光です。 次号のレポに原爆ドームの前にできたアトム書房についての調査を書きま […]
1980年の山の音、江戸時代の猫 第8回 【オッパイ見ようとしてるのバレてますよアプリ】 山下陽光(第7号で「ご近所のみなさま、お騒がせしております!」執筆) おはよう、こんにちは、こんばんわ、いつ見てるかわからないから 挨拶全部 山 […]